
番組

安産のために大切なこと
出産は母子の命に関わることもあるので
出産について学ぶことで不安が消えます。
安産に不安は大敵。
学び、環境を整えリラックスして出産に臨むことが大切です。
母親学級は、妊娠・出産の基礎的な知識や情報を共有することができ、
助産師や病院スタッフと交流できるメリットもあります。
立ち会い出産
夫や家族が出産の場に立ち会うことです。
その場合は家族も出産についてあらかじめ学びましょう。
安産のためには、準備・勉強・家族の協力が重要です。
「帝王切開」による出産は
誰にでも起こりうることを家族も知っておく必要があります。
帝王切開とは?
妊婦の子宮を切開し、お腹の中の赤ちゃんを取り出す手術です。
帝王切開の割合は約19.2%(平成23年9月厚生労働省医療施設調査より)
これは、妊婦の約5人に1人が帝王切開で出産していることになります。
帝王切開の手術では、硬膜外麻酔・腰椎麻酔などを使用し、できるだけ痛みを取って早期離床を勧めます。
医療技術の進歩で妊娠中に母子の状態がわかり帝王切開で救える事例が増えています。
あらかじめ出産について学ぶことが不安の解消となり、
安産への第一歩となります。
通常、陣痛・分娩・回復を別々の部屋で行うことが多いのですが、
出産の過程で部屋を移動することで陣痛が弱まる場合もありました。
「LDR」とは・・
L Labor(陣痛)
D Delivery(出産)
R Recovery(回復)
母親が主体的に出産に関わり、
陣痛・分娩・回復までを同じ場所で行うことです。
病院内でありながら、
家庭的な雰囲気の中で出産し快適に過ごすことができます。
始めての出産に不安はつきもの。あらかじめ学んでおくことが
安産への第一歩です。
「FINEバース」とは・・
F Familiar
家庭的な温かい雰囲気で臨む出産
I Individual
個性を大切に妊婦が主体的にお産と関わる
N Natural
自然に女性本来の産む力を引き出す
E Ecological
環境・周囲にとっても最適の環境を作る
安心して出産に臨むためには、その環境も大切になってきます。
- 2023年5月(1)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(5)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(5)
- 2022年11月(5)
- 2022年10月(4)
- 2022年9月(4)
- 2022年8月(5)
- 2022年7月(4)
- 2022年6月(5)
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(4)
- 2022年3月(5)
- 2022年2月(4)
- 2022年1月(4)
- 2021年12月(5)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年9月(5)
- 2021年8月(4)
- 2021年7月(4)
- 2021年6月(5)
- 2021年5月(4)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(5)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(5)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(5)
- 2020年8月(4)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(4)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(4)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(5)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(4)
- 2019年9月(5)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(5)
- 2019年4月(4)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(4)
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(5)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(4)
- 2018年1月(4)
- 2017年12月(5)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(5)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(4)
- 2017年2月(5)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(5)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(4)
- 2016年5月(5)
- 2016年4月(4)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(4)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(5)
- 2015年7月(4)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(4)