


元気が出る曲
前線/ヒグチアイ
平成元年生まれのシンガーソングライター。メロディアスなピアノに乗せた、まっすぐに伸びるアルトヴォイスが魅力で、川谷絵音(ゲスの極み乙女。)らプロも絶賛。「前線」は、自らを奮い立たせるような歌詞をエモーショナルなサウンドに乗せた一曲。
歩きつづけるかぎり/怒髪天
去年、結成35周年を迎えた4人組ロックバンド。"JAPANESE R&E(リズム&演歌)"と称した独自の音楽ジャンルを掲げ、Vo.増子のまっすぐで力強い歌声と骨太なサウンドが魅力。「歩きつづける限り」は、その"怒髪天節"が効いた2012年発売の名曲。
アメイジングレース/go!go!vanillas
様々なジャンルを呑み込んだ楽曲で聴く人を魅了する新世代ロックンロール・バンド。今作は、交通事故から奇跡の生還を遂げたBa.長谷川プリティ敬祐の復帰作で、再び音を奏でる歓びに溢れた感動の人間讃歌。
ズタボロの君へ/THEラブ人間
バイオリンが正式メンバーにいる4人組バンド。「恋愛至上主義音楽集団」と銘打ち、下北沢を拠点にラブソングのみをふくよかなアンサンブルに乗せて歌う。「ズタボロの君へ」のMVには、M-1ファイナリストの漫才コンビ「ニューヨーク」が出演。
デイドリーマー/メメタァ
ストレートな歌詞とキャッチ―な歌を武器に東京を拠点に活動する4人組バンド。年間100本近くのライブを行い、数々の人気サーキットフェスに出演。今作は、今日という日の一瞬一秒を力強く生きる夢追い人の背中を押してくれるギターロック。
四十路/日食なつこ
岩手・花巻市生まれのピアノ弾き語りソロアーティスト。今作は「挑戦を諦めない人たち」に贈る歌で、MVはロケット開発に取り組むベンチャー企業「IST」に密着したドキュメンタリーに仕上がっている。
p.q.b.d/マイアミパーティ
メンバー全員が札幌出身の4人組ロックバンド。溢れる焦燥感と機関銃のように連射される言葉をグッドメロディに乗せてリスナ―の胸を打ち抜く。今作は、孤独で臆病な人に寄り添うような優しい歌詞が特徴で、明るいメロディも相まり元気がもらえる一曲。
センス・オブ・ワンダー/sumika
「様々な人にとってのsumika(住処)に」との願いを込めて結成された4人組バンド。「おっさんずラブ」「僕のヒーローアカデミア」の主題歌を手掛けるなど、人気と実力を兼ね備える。今作も、「進研ゼミ」CMソングに選ばれた応援歌。
RUN FUN RUN/miwa
神奈川県生まれの女性シンガーソングライター。15歳から音楽活動を開始、透明感のある歌声と心に響く歌詞が魅力。今作は、「名古屋ウィメンズマラソン2019」に書き下ろした曲で、BPMをランナーの理想的な速度に合わせて制作された。
STARTING OVER/Little Glee Monster
「最強歌少女オーディション」の合格者で結成された女性5人組ボーカルグループ。力強い歌声と高度なアカペラをも歌いこなす透き通ったハーモニーを武器に、幅広い世代から支持を受ける。今作は、新たな旅立ちや卒業を前向きに捉えた一曲。
Everything OK!!/Cellchrome
名古屋を拠点に活動する4人組ロックバンド。キャッチ―なメロディーラインとVo.Mizkiのハイトーンボーカルが絡むポップな楽曲が魅力。今作は、力強く背中を押してくれる歌詞とアッパーなサウンド、カラフルでポップなMVに注目。
Re:start/OverTone
2017年結成の4人組ボーカルグループ。圧倒的な歌唱力に加え、独自の世界観から生み出されるリリックとメロディが幅広い世代から支持される。今作は、「努力が報われなくても諦めず、新しいスタートを切る」という決意の意味を込めた応援ソング。
Advance/MINAMI NiNE
宮崎発の3人組メロディック・パンクバンド。宮崎の名産や名所を入れた歌詞や、故郷・家族・友人を思う気持ちを綴った歌が多くの共感を呼ぶ。今作は、地元「延岡西日本マラソン」の為に書き下ろし、夢や目標に向かって頑張り続ける人の背中を押す一曲。
ハイライト/SUPER BEAVER
結成15周年を迎えた4人組ロックバンド。テンポよく馴染みやすいメロディに乗せたメッセージ性の強い歌詞が魅力。今作は、メジャー再契約後初めてリリースされた一曲で、「人生に咲き誇るハイライトをこれからも作ろう」という強い意志が込められている。
東京ワンダー/ドラマチックアラスカ
神戸発、4人組ギターロックバンド。Vo.ヒジカタの伸びやかなハイトーンボイスと心を掴メロディセンスが魅力。今作は、2014年リリースのミドルテンポナンバーで、夢へ向かう人の「決意」と「覚悟」を歌った春に聴きたい一曲。
音楽/虎の子ラミー
「立体型サファリロックバンド」と名乗る4人組ガールズバンド。本能のままに暴れまくりフロアを沸かせるライブパフォーマンスが絶品で、2017年にはフランス「JAPAN EXPO」にも出演。今作は、音楽の衝動、自由、喜びが解放されるド直球で爽快な曲。
バックヤード/プピリットパロ
池袋で結成された3人組男女ツインボーカルバンド。ロック・パンクを根底に様々な音楽ルーツを取り込んだアレンジの新感覚ダンスミュージックが特徴。今作は、仕事や学校で日々悩みもがきながら過ごす人の背中を支える応援歌。
Over the Sun/アシュラシンドローム
4人組ロックバンド。パンク、ラウド、日本歌謡的なアプローチを織り交ぜた音楽を展開。今作は、叶うかもわからない夢を「目標」に切り替え、ファンと一緒になってつかみ取った成功。その感謝とそこからまだ先へ、という応援歌。
BRAND NEW DAY/Anly
沖縄・伊江島出身の女性SSW。高校時代に弾き語りライブを始め、18歳でドラマ主題歌に抜擢、メジャーデビューを果たす。今作は、自然に体が揺れる心地よいリズムと、あるあるな日常を切り取った歌詞に思わずハッピーな気分に。
ドレミソラシド/日向坂46
秋元康総合プロデュースの坂道シリーズ「けやき坂46」として始動し、2019年に改名。見ているだけで癒される「ハッピーオーラ」が魅力で、メディアへの露出も増え始めている人気急上昇グループ。今作のMVでは、「ドレミダンス」と呼ばれる特徴的な踊りに注目。
君色ノート/Novelbright
路上ライブがSNSで話題となり、「2020年ブレイク必至」の目される5人組ロックバンド。Vo.雄大の心震わす圧倒的な歌声、細部まで練り込まれた楽曲アレンジに定評。今作は2020年5月リリースの1stフルアルバムリード曲で、CM曲にも抜擢。
ポップ・ステップ・ジャンプ!/スピラ・スピカ
思わず笑顔になれる3人組ピュアポップロックバンド。Vo.幹葉の心揺さぶる力強い美声と最高のスマイルが何よりの魅力。今作は、スピラ・スピカの"ポップ"をギュギュっと詰め込んだ、聴いて・歌って・踊って楽しい1曲。
ヒビケ/SO.ON Project
高校の「アイドル活動の授業」から誕生したアイドルグループ。歌手・ダンサー・女優など様々な夢を持ったメンバーが全国5都市に約250人在籍。今作は、笑顔と感動を届ける元気ユニット「MY SCHOOL」が未来への想いを力強く歌う一曲。
すすれ-Re麺ber-/SHIMA
北九州発の4人組メロディック・ハードコア・バンド。面白さとかっこよさを両立させるセンスと良さと圧倒的キャラが魅力。今作は、凶悪なサウンドに乗った"麺類リスペクト"のユニークな歌詞とMVに注目。
幸せ/kobore
東京府中発4人組ギターロックバンド。透き通った歌声とキャッチ―な歌メロ、ストレートな歌詞が魅力で、ネクストブレイク必至。今作は、「幸せ」という漠然で大きなテーマをシンプルな言葉で描いた一曲。
エンタテイメント!/佐野元春 & ザ・コヨーテバンド
結成15年目を迎えた佐野元春 & ザ・コヨーテバンド。今作は、厳しい現実に厭世的になりつつも、踏みとどまらせてくれる力を持ったポップナンバーに仕上がっており、この曲も収録される初ベストアルバムが6月にリリース。
Just A Boy/LONGMAN
愛媛発の3人組メロディックパンクバンド。男女ツインボーカルが織りなすキャッチ―なメロディと、心に響く歌詞が魅力。今作は、男性のGt&Vo.ひらいがメインボーカルを取り、前向きになれる歌詞が並んだ一曲。
WABISABIの唄/THEイナズマ戦隊
結成23年目となる4人組ロックバンド。鍛え上げられたサービス精神豊かな"ロックンロール魂"を武器に、明日へのビタミン剤となるライブパフォーマンスが魅力。今作は、バンドが得意とする人間讃歌を全力で歌い上げた1曲。