

楽しく生きる!豪雨災害から復活した温泉を応援

今回応援をするのは、令和2年7月豪雨で甚大な被害を受けた人吉市中神町の大柿地区で、全壊した「涼水戸温泉」。
発災から3年となる今夏に本オープンを目指し準備をすすめている最中、今月2日に入浴許可が出たことから、早く回復したところを見てもらおうと仮オープンすることにした。
![]() |
経営者の大垣章治さん(77)は、
夏場は使用しないことから温泉を楽しんでもらおうと、平成12年に「涼水戸温泉」をオープンさせた。
しかしラフティング体験の観光客などで賑わっていたが球磨川の氾濫で、園芸ハウスも温泉も全壊した。
集団移転や遊水地計画が持ち上がったが、生まれ育った場所を離れたくないと被災地にとどまって再建を決意。
昨年末に温泉を掘り直し、園芸ハウスを再建。
![]() |
![]() |
温泉施設は、露天風呂付きの男女入浴場と、新たに家族風呂2室を作った。
新しいお湯は鉄分を含み、オレンジ色をしたみごとな濁り湯が湯船を満たす。
![]() |
![]() |
また、建て直した園芸ハウスにはバナナ、パパイア、ライチ、スターフルーツ、など20種類以上のフルーツを栽培。
温泉と楽しめる観光農園にしたいと、温泉の看板にも「果実温泉」をかかげている。
![]() |
![]() |
今回は、準備中の観光農園でパパイアの次の収穫のための剪定作業と営業終了後の温泉の掃除をお手伝いします。
どちらも滅多にできない作業、そして美味しい南国フルーツを体験してきました!
住 所:人吉市中神町大柿490
電 話:0966-24-0405
定休日:不定休
営業時間:9:00~21:00
※仮オープン期間
料 金:大人400円 中学生以下300円
※仮オープン期間
