

家事・育児は“できたしこ”
畑中 香保里
Kahori Hatanaka


- 入社年
- 2008年4月
- 出身地
- 長崎県長崎市
- 趣味
- 子どもが寝た後のストレッチが何よりの至福の時間です。
どこまで柔らかくなれるか、一人で挑戦中です。 - ニックネーム
- 基本「畑中さん」「かほさん」ですが、時々「おかん」と呼ばれて喜んでいます。
- 担当番組
- てれビタevery. ニュース
この仕事をしていてよかったこと
人との出会いです。
取材を通して、自分らしく輝いている人、社会を良くしようと奮闘している人、様々な人と日々出会うことで、元気をもらいます。取材で出会った方々とのつながりから、悩み相談などを聞いてもらうこともしばしば。
"人生の師"と、仕事を通して出会えることは、この上ない幸せです。
今までで一番思い出に残っている仕事
運動経験ゼロからトレーニングを積んで、熊本城マラソンを完走したことです。
完走できたことも嬉しかったのですが、応援に来てくれた仕事仲間、実家の両親、様々な人たちに感謝が溢れた日でした。
今だから笑える失敗談
新人時代、某国民的スターにインタビューをする前に、緊張しすぎてお腹を壊してしまったこと。実際インタビューが始まると、スターの懐の深さにすっかり安心し、すぐお腹は治りました。今となってはいい思い出です。


休日の過ごし方
公園でたっぷり遊んだり、アニメの映画を見に行ったり、恐竜博物館に通ったりと、子ども中心の過ごし方を楽しんでいます。
アナウンサーになっていなかったら何をしていた?
ニュース番組好きの父の影響でアナウンサーを志しました。
いったん思いが変わり理系に進みましたが、ぐるっと回って、またアナウンサーを志しました。どう転んでも、この仕事を志していたのではないか・・・と思います!
畑中アナって
どんな人?


清家 康広アナウンサー
優しさに溢れた畑中アナ
話を聞いてくれるので、いつも話が長くなってごめんなさい。

宮澤 奎太アナウンサー
私にとっての熊本の母
「宮澤くん、最近元気?」仕事や休みが重なり数日ぶりに会うと、すぐに声をかけてくださる畑中さん。
困ったこと、どうしても言いたいことがあるとき、いつも親身になってくれる、私の心のオアシスです。あ、あと、意外とビール好きです!!

永島 由菜アナウンサー
会うと「最近どう?」と必ず聞いてくれる、お母さんのような温かいアナウンサー。

平井 友莉アナウンサー
日々の放送にも真摯に向き合うアナウンサーの鏡。いつも「大丈夫?」と気にかけてくださり、みんなの頼れるお姉さん的存在。
本橋 馨アナウンサー
ニュースを伝える時は冷静沈着に見えますが、実は泣き上戸。
感動すると涙が止まらない人情家アナです。僕の話に共感して彼女が泣いているところを人に見られ困ったことがあります。