熊本で相次ぐ「過激な窃盗」関連は?ポケモンカード盗んだ疑いで高校生ら5人逮捕

この記事をシェア

  • LINE
熊本 2025.11.17 18:41

防犯カメラの映像。ハンマーでショーケースを割り、無人販売店からポケモンカードを盗んだとして、高校生を含む少年5人が逮捕されました。熊本市では似たような事件が続いていて、警察が関連を調べています。


熊本市のポケモンカード無人販売店に設置された防犯カメラ。11月14日の午前1時半頃、現れたのは、全身黒の服にフードを被った3人組です。先の尖ったハンマーを振り回し、ショーケースを次々に割ると…中からポケモンカードをつかみ、慌てたように店を後にしました。わずか1分30秒ほどの犯行でした。

通報を受けた警察は、目撃情報などから約1時間後に少年らの乗る車を発見。16日までに、熊本市の高校生を含む15歳から19歳の少年5人をカード1箱を盗んだなどの疑いで逮捕しました。関係先からは複数枚のポケモンカードが見つかったということです。

■店舗の運営責任者
「未成年も含まれているということで正直驚きでした。私も安心しましたし、それよりも地域の方々に安心いただけたのが良かった」


実はこの現場から半径5キロの範囲で、この1か月の間に似たような手口の事件が2件起きていました。11月7日、熊本市南区南高江の質店では、ショーケースが割られ、ネックレスなど約565万円相当が盗まれました。防犯カメラには、フードを目深にかぶった2人組が逃げる姿が映っていました。


また10月11日、熊本市中央区春竹の住宅街では上下黒い服にフードを被った2人組によって、住宅の玄関ドアのガラスが割られる被害が発生。2人組はハンマーのようなものを持っていたということで、逃走する姿が防犯カメラに映っていました。

捜査が続く2つの事件。警察が、関連があるかどうか調べています。