熊本ラーメン・黒亭も参加「体験できる」企業説明会で離職食い止める工夫

この記事をシェア

  • LINE
熊本 2025.07.03 20:09

約20年前の高校生が参加する就職の合同面接会の様子です。当時はわずかな求人に詰めかけるなど、高卒での就職は非常に厳しい環境でした。

そこから20年経った今、熊本労働局によりますと、ことし3月の高校生の県内求人倍率は4.3倍で過去最高となり、売り手市場が続いています。

3日、熊本市で開かれた高校生向けの合同企業説明会。特徴は…

■平井友莉アナ
「会場には左官の体験ができたり、ディスプレイの装飾を作ったり『仕事体験』ができる企業説明会なんです」

製造・建設・物流業など県内に事業所をもつ15社が出展しました。厚生労働省によりますと、高卒の社会人が1年で離職する割合は20%前後で、大卒に比べて高くなっています。このため説明会の主催側は、高校生の応募前の情報不足を減らそうと3年前から体験をとり入れた説明会を開いています。


熊本ラーメンの老舗・黒亭は、商品開発のワークショップを初めて企画しました。厚生労働省によりますと飲食・サービス業は3年以内の離職率が高い傾向だといいます。



■参加した高校1年生
「実際自分で考えて商品としてできたらすごくうれしいだろうなという気がします」

■黒亭 外食事業部・舟倉瑛喜
「まずは知っていただくこと、見ていただくことが重要なのかなと思います」

若者の早期の離職を食い止めようと雇う側も、工夫を続けています。