【線状降水帯】記録的大雨の状況は?土砂崩れで行方不明者も 現場から中継

この記事をシェア

  • LINE
熊本 2025.08.11 20:20

(飯田嘉太アナ)
「甲佐町豊内の現場です。こちらでは雨はすでに止んでいます。私の後ろに見える裏の竹藪が土砂崩れによって、民家の方まで押し寄せてしまっています。行方不明だった男性はこの家屋の奥で発見されたということです。」



町などによりますと、土砂崩れに巻き込まれた車には当初、家族4人が乗っていましたが母親と子ども2人の計3人は消防や機動隊などによって救助されました。しかし、取り残された父親が行方不明となり、11日午後2時前、現場近くで、意識不明の男性1人を発見・救助したということです。

消防によりますと発見された男性は行方不明の父親とみられていて、発見時は心肺停止だったということです。

(緒方太郎キャスター)
ご家族の心情を考えるとやりきれない思いです。県内では避難所に身を寄せた方も多かったが、甲佐町では避難所で夜を迎える人は多くいらっしゃるんですか?

(飯田嘉太アナ)
11日午後6時時点で2世帯8人が身を寄せているということです。ただ、甲佐町宮内地区でまだ58世帯98人が孤立しているということで一刻も早いアクセスと対処が急務と感じます。




(平井友莉アナ)
熊本市中央区下通です。10日の深夜、水に浸かっていた下通アーケードには、この時間帯観光客などの姿も数多く見られます。現在はシャッターがしまっている店も多くあります。片付けたゴミが集められていたり、臨時休業していたり、営業している店は少なくなっています。VTRでもお伝えしたように、地下の靴販売店は10日夜の雨の影響で水に浸かりました。



今も片付け作業が続けられていて下からポンプで水を下水に流しています。店内に水が浸かり、水が引くのに約4時間かかったということです。

こちらのお店では、2~3日での営業再開を目指しているそうですが、消毒業者次第では1週間程度かかる可能性もあるということです。