12月11日(火)放送 白菜たっぷりエビチリ
【材料】(2~3人前)
・エビ(カラ、背ワタを取る) 200グラム
・白菜 1/4個
・ニンニクみじん切り 大さじ1/2
・ショウガみじん切り 大さじ1
・サラダ油、塩、黒コショウ 各適量
【A】
・片栗粉 大さじ1.5 ・卵白 1/4個分 ・サラダ油 小さじ1
【B】
・豆板醤 大さじ1弱(水で溶いて加える) ・トマトケチャップ 大さじ2
・長ネギみじん切り 大さじ2
・砂糖 小さじ1 ・中華スープ 100cc ・酒 大さじ1/2
【C】
・水溶き片栗粉 少々 ・溶き卵 1個分 ・米酢 少々
【作り方】
- エビはカラと背ワタを取り、流水でよく洗い、水気をしっかり切る。【A】の片栗粉、卵白、サラダ油の順にエビにまぶして、サラダ油をひいたフライパンで中火~強火でエビを香ばしく焼き、取り出す。*フライパンは洗わずそのまま使う。
- 白菜は縦半分に切り、細切りにする。エビを焼いたフライパンにサラダ油をひき、ニンニクとショウガのみじん切りを炒める。香りが出てきたら、【B】を加えて、一煮立ちさせ、細切りにした白菜を加え炒め合わせる。
- 焼いたエビを加え、強火で白菜から出た水分をしっかりと煮詰める。
- 塩、黒コショウで味を調え、【C】水溶き片栗粉でとろみをつけたら、火を止め、溶き卵を余熱で絡め、仕上げに米酢を加えて味を引き締めて、出来上がり!
【ポイント】
・白菜からでた水分を強火で煮詰め、旨みを凝縮させる。
*辛みを抑えたいときは豆板醤を減らし、ケチャップを増やして調整を。