2月 8日(木)放送 だしがおいしい!たえちゃん先生のかけそば
【材料】(3人分)
そば...300g
鶏もも肉...100~150g
小松菜...1/2束
かまぼこ...1/2本
人文字...少々
七味唐辛子...少々
〈一番だし〉
水 ...6カップ
昆布 ...5センチ角
カツオ節...10g
〈そばだし〉
一番だし(昆布とカツオ節のだし)...5カップ
薄口しょう油...100cc
赤酒...80cc
【材料】(3人分)
そば...300g
鶏もも肉...100~150g
小松菜...1/2束
かまぼこ...1/2本
人文字...少々
七味唐辛子...少々
〈一番だし〉
水 ...6カップ
昆布 ...5センチ角
カツオ節...10g
〈そばだし〉
一番だし(昆布とカツオ節のだし)...5カップ
薄口しょう油...100cc
赤酒...80cc
【作り方】
- まず、基本のだしの取り方を覚えましょう!
〈一番だし〉 鍋に水、昆布を入れ火にかける
⇒沸騰直前に火を止めて昆布を取り出す
⇒カツオ節を入れる
⇒カツオ節が沈んだらこして一番だし完成! - 〈そばだし〉
一番だし5カップ・薄口しょうゆ100cc・赤酒80ccを鍋に入れて沸かして完成! - そばは商品の表記の通りにゆでる。
ゆでたら冷水で洗い、さらに湯通しする。 - かまぼこ、小松菜(茹でる)は食べやすい大きさに切る 鶏もも肉は、だしでゆでるとおいしくなる(4~5分)
- 器にそばを入れ、だしを注ぎ、具をのせたらできあがり!