11月29日(水)放送 春陽風おでん鍋
熊本市中央区西唐人町の春陽食堂女将、相藤春陽さんに30分でできる時短おでん鍋の作り方を聞きました
熊本市中央区西唐人町の春陽食堂女将、相藤春陽さんに30分でできる時短おでん鍋の作り方を聞きました
【鍋のつゆの材料】(2人分:出来上がりの目安800ml)
昆布10g
水1L
削り節(かつお)30g
みりん 30ml
酒 30ml
白だし 6ml
手羽先4本
【鍋の材料】
ねぎ 1本
えのきなどきのこ類 35g
にんじん 20g
ごぼう 25g
大根 25g
白菜 80g
レンコン 50g
ちくわ、てんぷらなど 適量
寿司揚げ 2枚
たまご 2個
スパゲティ乾麺 1束
【作り方】
- 昆布、カツオでダシをとったものに、手羽先を焼いて入れる
- 天ぷら、ちくわなどを野菜より先に入れる
- 大根、人参、ごぼうは時短のためピーラーで薄く麺状にする
- 卵は油揚げを切って袋状にしたものに割り入れ、スパゲティの麺で閉じて鍋に入れる
- ピーラーで薄くした野菜を入れて煮込む
※白菜やしめじ、レンコン、ジャガイモ(薄く切ったもの)を入れても美味しいです