2月15日(水)放送 生ハムとほうれん草の生春巻き
【材料】(作りやすい分量)
・ほうれん草 6軸
・生ハム 2~4枚
・生春巻きの皮 2枚
・カマンベールチーズ 100グラム
【タレ】
・ショウガすりおろし 適量
・オリーブオイル 大さじ2
・バルサミコ酢 大さじ1と1/2
・しょう油 大さじ1
・ラー油 小さじ1
【作り方】
- ほうれん草をよく洗い、葉と茎に分ける。(葉を一枚一枚つかんで筋と分ける。)
- 塩を入れたたっぷりのお湯で茎を30~40秒、葉を10秒ほど茹で、氷水に落としよく水気を切る。
- ラップの上に、生春巻きの皮をのせ、ほうれん草の葉を敷きつめる。
- 真ん中に、生ハム、ほうれん草の茎、カマンベールチーズを置き、丸く棒状にラップを使って包み込み、冷蔵庫で30分冷やす。
- タレの材料を全部混ぜ合わせ、輪切りに切った生春巻きにタレを添えて完成。
【ポイント】
・ほうれん草を葉と茎に分ける
・葉に筋を残さず食感良く!