6月 2日(木)放送 中華風冷ややっこ
【材料】(4人分)
絹豆腐...大一丁
干えび...25g
ピータン...1個
ザーサイ...50g
トマト(完熟)1個
あさつき...3本
松の実...20g
ショウガ...20g
<合わせ調味料>
砂糖...大さじ2
酢...大さじ2
しょう油...大さじ3
ごま油...大さじ1
【作り方】
.<豆腐の水切り>
・豆腐を縦4等分にしてフキンで包み水切りする(約30分)
2.<材料の切る>
・ピータン、干エビ(ぬるま湯でもどしておく)ザーサイ、ショウガはみじん切り
・トマトは5~7ミリ厚さに切り、角切り(種は取り除く)
・あさつきは小口切り
・松の実はオーブン160度で8分焼く
3.<盛り付け>
・水切りした豆腐を手に持ち、手の上で5ミリ厚さに切りながら皿に並べていく
・他の材料を豆腐の上に乗せていく
※色の暗いものから鮮やかなものへ
半量ずつ乗せて重ねていくのがポイント
(ザーサイ→ピータン→松の実→ショウガ→トマト→干エビ※くり返す)
4.<タレ>
・合わせ調味料をまぜ、上からかけてできあがり!
豆腐は水切りをする
飾り付けは色の暗いものから鮮やかなものへ半量ずつ乗せて重ねていく