4月21日(木)放送 キッチンスタジオ食べ物語 たけのこ寿司
【材料】(4人分)
たけのこ(ゆで)...300g
米...3合
昆布...10センチ角1枚
山椒の葉...適量
<寿司酢>
砂糖...大さじ3と1/2
塩...小さじ2
酢...100cc
一番だし...300cc
赤酒...50cc
薄口しょうゆ...50cc
【作り方】
1.たけのこを先、真ん中、根本に分けて切る。
まず、縦3等分にくし形に切り、さらに横3等分に切る。
・先は縦にくし形に切る。
・根本、真ん中は節に合わせて切る。
2.鍋に一番だし・赤酒・薄口しょうゆを入れてたけのこを入れて中火で10分くらい炊きそのまま冷まして、ザルにあげておく。
3.鍋に砂糖・塩・酢を入れ、さじで混ぜながら10秒間火にかけ寿司酢を作る。
4.米はといで30分くらいザルあげして2合半の水昆布を入れて炊いておく。
5.ご飯を桶に出し、ご飯の山に寿司酢をらせん状にかけ、ご飯に十分寿司酢を吸わせたらしゃもじでほぐし、やさしく混ぜる。
6.煮たタケノコ、山椒の葉を加え混ぜ、全体が混ざったらできあがり!
たけのこは先、真ん中、根元に分けて切る。