菊池市で県内今年最高の38.2℃ 小学校では暑さ指数で屋外活動禁止も
最高気温38.2℃を記録した8日の県内。小学校では、子どもを守る様々な対策も。
■平井友莉アナ
「お昼前の熊本市中央区です。雲が多い天気ですが、じと~っとまとわりつくような暑さです。現在の気温は35℃を超えています」
8日の県内は朝からぐんぐん気温が上がり、菊池市で38.2℃の暑さを記録。熊本市や甲佐町でも37.4℃と厳しい暑さとなりました。
■熊本市から
「暑いですね。蒸し暑い。冷房はずっとつけっぱなし」
「1日何本もペットボトル、4~5本、2リットルくらい飲んでいます」
こうした中、学校では様々な対策を取っています。昼休みの時間ですが…運動場に子どもの姿はありません。
■校内放送
「今の運動場の暑さ指数は32.2。熱中症危険レベルです。外での活動や遊びはしません」
気温や湿度などから熱中症の危険度を判断するための「暑さ指数」。この学校では「31」を超えると休み時間や体育の授業も外では行わないようにしています。昼休みの過ごし方は…?
■児童
「遊びたいですけどいまとても暑いので、外で遊べない状況なので、中でしか遊べないからとても悲しいです」
「外で他のクラスの子たちと鬼ごっことか外でしかできない遊びをしたい」
できるだけ水筒を家から持参している子どもたち。暑さの影響で、学校での過ごし方にも変化が出ています。