5月31日(火)放送
玉名地域保健医療センターの前田医師に誤嚥性肺炎の予防法を教えてもらった。
※誤嚥性肺炎...口の中にいる細菌が誤って肺に入って起こる肺炎
ポイントは3つ
①歯磨きと口の筋力維持
*口の筋力維持⇒おしゃべりをする・しっかり食べる
②水分・栄養をとる
*脱水は、唾液の分泌が悪くなると共に免疫力の低下につながる
③運動・体操
*地震前の運動量を心がける
5月31日(火)放送
郷土料理と蒸し料理が自慢の居酒屋さん。
特製醤油で煮込んだ馬肉がたっぷりのったラーメンと馬肉をとろっとろの卵で絡めた丼が登場。
◎馬肉醤油ラーメン500円(税込)
◎馬肉醤油ラーメンとミニ馬肉丼セット 780円(税込)
5月30日(月)放送
古民家風の居酒屋さん。
厳選した馬肉のカルビを直火で焼いた絶品馬カルビステーキ御膳です。
◎馬カルビステーキ御膳 1,680円(税込)
◎赤鶏とたっぷり野菜の温つけ炭うどん 880円(税込)
5月30日(月)放送
◇ホワイトトップ
◇朝倉自動車
◇日本RV協会
5月26日(木)放送
熊本市・中心市街地の駕町通りにある ホルモンが旨いと評判のお店「ホルモンマン」
これまで夜だけの営業でしたが熊本地震のあとランチをスタート。
阿蘇のあか牛と鹿児島産黒豚のホルモンを鮮度が良い状態で仕入れている。
少しでも多くの方にホルモンを味わって熊本を活気づけたいとの願いを込めてランチを提供中。
揉みタレを重視した味付けにより、その場で焼く焼肉ホルモンをどうぞ一度お試しあれ。
◎和牛カルビ定食 1490円(税込み)
サラダ、スープ、ご飯
◎ミックスホルモン定食 1382円(税込み)
サラダ、スープ、ご飯
5月25日(水)放送
タイ語で路地をソイ
ここに来てをマーニィといい
この路地に来て!という意味の屋号です
タイ国バンコクに10年間在住の経歴をもつ夫妻が帰郷して、タイ料理を気軽に楽しんで欲しいと開いた。
熊本地震のあと、バンコクから沢山のお米や肉などの支援物資が送られて来て、被災した知人に少しでも協力したいとの思いでランチを税込500円で提供。
売上金の一部を寄付する予定。
ランチは2品限定
◎馬肉ハンバーグ(ライス付き) 500円(税込み)
馬肉ハンバーグは、2度挽きした馬小間落ちと豚バラミンチが3:1の割合のハンバーグ
オリジナルガーリックソースとデミグラスソース&マヨネーズマスタードソースを日替わりで。
◎ガパオライス 500円(税込み)
ガパオライスは、 粗挽きした豚ミンチとホーリーバジルをオイスターソースやナンプラーで味付け、目玉焼きをのせたタイ屋台ごはんの定番。 タイ直送の生唐辛子を使い 辛さを調節出来る
5月24日(火)放送
熊本市役所のそばに昨年オープンした大人の隠れ家的な和食店。和食一筋で修行してきた店主が作る創作料理が評判で、お昼のメニューは刺身付きの笹膳1620円と、竹膳1080円。地震の後、被災された沢山の方に喜んでもらいたいという店主の願いを込めて、今月一杯をめどに「竹膳」1080円→500円で提供中。13品からなる前菜は1品1品丁寧に作られている。焼き物には旬の魚がメイン。取材した日は「サワラ」の柚庵焼き。
◎竹膳 通常1080円(税込み)を今月いっぱい税込みの500円
前菜、サラダ、ご飯、味噌汁、香の物、焼き物、デザート
5月24日(火)放送
◎コンパクトランタン 4,104円(税込)
◎H.C.5way マルチラジオ 2,982円(税込)
◎ガイド10プラスリチャージングキット 1万800円(税込)
◎フォームバッド150 4,752円(税込)
◎U.L.コンフォートシステムパッド180 1万285円(税込)
◎ナノグリット 1万2,096円(税込)
5月23日(月)放送
夜が中心の営業だったが熊本地震で店も被災。炊き出しなどを通じ、改めて食の大切さを痛感した店主は本震3日後からランチ営業をスタートさせ、少しでも復興の役に立ちたいとの想いでランチを作る。阿蘇・産山村のホウレン草を大量に使ったカレーと日替わり丼を共に税込み500円で提供中。プラス200円で鶏唐揚げも味わえる。
イケメンのオーナーシェフはとにかく料理好きで中華料理も本格的だ。
頑張るシェフに一度会いに来ては? ランチはしばらくの間続ける見込みという。
◎鶏モモ肉のホウレン草カレー 500円(税込み)
スープ(今週から冷たい物)、お茶付き
◎日替わり丼「麻婆豆腐丼」 500円(税込み)
スープ(今週から冷たい物)、お茶付き
5月20日(金)放送
鮮度抜群の花見の湯!
レトロモダンな大人の湯!
中華風精進料理「普茶料理」
5月19日(木)放送
◎「東京から熊本の為にできることをやっていきます! がまだせ熊本!」
◎「音楽ん力で熊本ば元気にするけん!」
◎「ロアッソは熊本と共に!!」
◎「熊本の皆様日本は1つです!一緒にがんばりましょう!/サッカーで日本は1つになれんだ
共に手を取り合い頑張りましょう!」
◎「千葉から応援しています。ガンバレ熊本!!」
5月19日(木)放送
話題の立ち食いステーキ専門店。
量にも品質にもこだわった、がっつりお肉のランチ。
◎ヤングステーキセット1296円(税込み)
◎オリジナルステーキセット2268円(税込み)
5月18日(水)放送
サイコロ状の大きなお肉がたっぷり入った
北九州発祥の肉うどん専門店
◎肉うどん730円(税込み)
◎替え玉 100円(税込み)
5月17日(火)放送
お店に隣接している精肉店から好きなお肉を選んで楽しめる贅沢な和牛ランチが登場
◎セレクトランチ お肉の値段 + ライスセット540円(税込み)
◎黒毛和牛のお得なランチセット1280円(税込み)
5月17日(火)放送
【用意するもの】
バスタオル、中に入れる端切れなど
【作り方】
1.バスタオルにハサミをいれて縦横40センチ位に切り取った物を4枚作る。
2.2枚の切り取った物を合わせて端を糸で縫い合わせる。
※縫う場所は点線の3か所だけ
3.縫い目が裏になるようにひっくり返す。
4.縦横20センチ位に切った生地を丸めて、端の方から入れて行きます。
※バスタオルの切れ端やいらなくなった子ども服など
5.4~5センチくらいの厚みになるまで生地を入れたら
中の生地が出てこないように縫い合わせて閉じる 。
6.バスタオルで作ったクッションのような物が2つ出来たら、
赤線と赤線。青線と青線を合わせて縫い合わせる。
7.最後に2本のヒモをつけたら完成!
5月17日(火)放送
●阿波屋だし 30袋1,944円(税込み)
●天然醸造醤油さくら 200ml 594円(税込み)
●まっちゃ朝市で行われる松合食品名物みそ詰め放題 1,800円(税込み)
※「まっちゃ朝市」毎月第3日曜日
5月16日(月)放送
創業28年のしゃぶしゃぶ店でいただく、 お肉たっぷり、こだわりのしゃぶしゃぶランチ
◎大盛しゃぶしゃぶランチ 1380円(税込み)
牛上ロース、野菜盛、ご飯、うどん、くずきり、漬物
◎石鍋すき焼きランチ 1300円(税込み)
5月16日(月)放送
◇カフェ•ベーグルワン
5月13日(金)放送
◎「笑顔」
◎「優しさ」
◎「感謝 家族や友人、周りの人たちに心から感謝します。」
◎「平常心」
◎「みんなで体を動かして心もそして体も元気になりましょう!!」
5月12日(木)放送
◎「みなさん!!観光施設へ足を運んでくださ~い!」(道の駅あそ望の郷くぎの)
◎「自分にできることからしようと思いました。」(ベリーズカフェ)
◎「私は南阿蘇が大好きです。この場所でこれからも頑張ります。」(カフェギャラリー 緑の小箱)
5月11日(水)放送
◎「子どもにはちからがある!」
◎「早く心から笑顔になれますように!!」「あしたから学校がたのしみです。」
◎「早く今までの生活に戻れますように・・・」
◎「笑顔を大切に!!」
◎「愛は熊本を救う!! モン!」
5月10日(火)放送
◎「きっといつの日か心から笑える日が来る・・・!」
◎「歌で元気を届けます!!」
◎「学校でみんなと遊びたい!」
◎「今こそ力を合わせましょう!!」
◎「みんな笑顔でガンバロー!!」「必ず明日は来ます!一緒に頑張りましょう。」
5月 9日(月)放送
◎「はやく こわれたところを なおしてください」
◎「熊本・蛍丸・阿蘇 みんな みんな みーんな 一緒にがんばるばい!!」
◎「負けんばい 阿蘇 元気と笑顔のでる たのシュー作ってます」
◎「阿蘇神社前のお店みんなでがんばってます。来てね!!」
◎「みんなからの"元気"をもらって阿蘇は復興中!」
◎「たくさんバラさいてます 見に来て下さい」
◎「今こそみせよう阿蘇人の力!!頑張ろう!!内牧温泉」
5月 9日(月)放送
◇三角西港観光ガイド
◇利久庵
◇レストランルボンヌ
5月 9日(月)放送
5月 6日(金)放送
17年にわたって、にぎやかな子育ての様子を紹介してきた
宇土市の大家族 岸さん一家。
宇土市でも今回の地震で大きな被害が...。
そんな中、また岸家に新たな命が誕生しました。
どんな時も笑顔で過ごす、岸さん一家の姿を紹介します。
5月 5日(木)放送
◎「熊本 がんばれ!!」
◎「がんばれ くまもと 。 みんなおるよ。はやく学校にいきたい。」
◎「地震に負けずにがんばってください」
◎「熊本みんなでがんばろう!!」
◎「一緒にがんばりましょう」
◎「心を強く!!」
◎「長洲町から元気を届けたい」
5月 5日(木)放送
◎「感謝 がんばるバイ 熊本」
◎「できることをできる人が少しずつ」
◎「熊本 阿蘇の復興がんばります。ご協力お願いします。」
◎「熊本 がんばるバイ」
◎「笑」
◎「支え合い、今日も生きていこう!!」
5月 4日(水)放送
◎「ペットが迷子になったら 熊本市動物愛護センター 096-380-2153」
◎「早く学校へ行ってみんなと一緒に勉強がした。」
「早くいつもの生活にもどりたい」
「早く学校へ行って同級生や先輩と部活がしたい」
5月 4日(水)放送
倒壊して危険な建物に入りたくても入れない方のために、
代わりに大切なものを取り出すボランティア団体に密着。(西原村限定)
多くのボランティアが全国各地から集結
発見された食器洗い機 地震の前に食べた食器が無事だった。
ガレキの下敷きになって発見された仏壇
ご主人から結婚指輪の代わりにもらった真珠のネックレス
5月 3日(火)放送
◎「ペットは家族!いつでも頼ってほしい」
◎「動物愛護先進県 くまもと」
5月 2日(月)放送
◎「One for All All for One 皆で頑張りましょう!」
◎「ボランティアの皆さんありがとうございます。本当に助かりました。」
◎「熊本地区の皆様負けずに頑張りましょう」
◎「みんな元気です!!温泉すごく気持ちよかったです。ありがとうございました。」
◎「頑張ろう くまもと ホテルセキア温泉5月末まで開放しています。少しの時間ですが、ゆっくりさっぱりして下さい。」